入れ歯(デンチャー)
入れ歯(デンチャー)
ノンクラスプデンチャーとは、部分入れ歯の一種で、金属のバネ(クラスプ)を使用しない入れ歯です。従来の部分入れ歯は、歯ぐきや他の歯に金属のバネをかけて固定するタイプが一般的ですが、ノンクラスプデンチャーは保険の入れ歯とは全く違う材質で、薄くてしなるフィット感抜群の入れ歯です。審美的には金属のバネがなく、入れ歯を入れていることが周りの方にはわかりません。何より御自身の残った歯を守れます。
ノンクラスプデンチャーは、プラスチックやシリコーン製の柔軟性のある素材で作られており、歯茎や残っている歯にやさしくフィットします。見た目だけでなく、装着感や快適さも向上し、多くの患者様に支持されています。
自然な見た目
ノンクラスプデンチャーの最大のメリットは、自然な見た目です。金属のバネを使用しないため、入れ歯を装着していることがほとんどわからない仕上がりになります。前歯にバネがかかる場合、従来の入れ歯では金属が目立ってしまうことが多く、見た目を気にする方には大きなストレスでしたが、ノンクラスプデンチャーなら自然な笑顔を保つことができます。
快適な装着感
ノンクラスプデンチャーは、柔軟性のある素材を使用しているため、装着感が非常に快適です。硬い金属のバネがないため、歯茎や周りの歯に過度な負担がかかりません。また、入れ歯自体も軽量で薄く作ることができるため、装着時の違和感が少なく、食事や会話をしていても自然に感じられます。
アレルギーの心配が少ない
ノンクラスプデンチャーは、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配が少ない点も大きなメリットです。従来の入れ歯では、金属アレルギーを持つ患者様が装着時に不快感やかぶれを感じることがありましたが、ノンクラスプデンチャーはそのようなリスクが低く、アレルギーの心配がある方にも安心して使用いただけます。
残っている歯への負担が少ない
従来の部分入れ歯では、金属のバネを他の歯に引っ掛けて固定するため、固定する歯に強い負担がかかることがありました。一方、ノンクラスプデンチャーは、歯全体に均等に力が分散されるため、残っている歯への負担が少なくなります。これにより、他の健康な歯を守りつつ、入れ歯を長期間快適に使用することが可能です。
部分入れ歯の中でも高い審美性を実現
部分入れ歯を検討する際、見た目の美しさを重視する方には、ノンクラスプデンチャーが最適な選択肢です。特に、前歯部分に装着する場合、金属のバネがないことで、より自然な見た目を得られます。入れ歯を使っていることを周りに気づかれたくない方にとって、審美性を追求したノンクラスプデンチャーは非常に有効です。
診察とカウンセリング
まず、歯科医師が患者様の口腔内の状態を診察し、残っている歯や歯茎の状態を確認します。その上で、ノンクラスプデンチャーが適応できるかどうかを判断し、治療方針を立てます。また、患者様の希望や懸念点についても丁寧にヒアリングし、最適なデザインや材質を選定します。
型取り
ノンクラスプデンチャーの製作には、患者様の口腔内の正確な型取りが必要です。型取りを行い、歯科技工士がそれを基にして入れ歯を作成します。個々の患者様の口にぴったり合うように調整されるため、フィット感が高い入れ歯が完成します。
仮合わせと調整
完成した入れ歯を装着し、仮合わせを行います。この段階で、装着感や噛み合わせを確認し、必要に応じて調整を加えます。入れ歯が安定し、違和感がない状態になるまで、数回の調整が必要な場合があります。
最終装着
調整が完了したら、最終的に入れ歯を装着します。患者様が快適に使用できることを確認し、入れ歯の取り外しや清掃方法についても指導が行われます。これで治療は完了です。
部分的に歯を失った場合
部分的に歯を失った際に、ブリッジやインプラントを選ばずに、入れ歯での修復を希望する方に適しています。
審美性を重視する方
特に前歯部分の歯を失った方で、審美性を重視したい方には、ノンクラスプデンチャーが最適です。金属が見えないため、自然な見た目を保つことができます。
金属アレルギーの方
金属アレルギーがある方でも、ノンクラスプデンチャーは安心して使用できます。金属を使用しないため、アレルギー反応が起きるリスクが少なくなります。
ノンクラスプデンチャーの費用は、治療する歯の本数や範囲、使用する材料によって異なります。一般的には、部分入れ歯としては自由診療の中でも中程度の価格帯に位置しますが、患者様のニーズや希望に応じて費用は変動します。事前に歯科医師と十分に相談し、納得のいく治療計画を立てることが大切です。
TOP